〔KCCC BIG EVENT 企画担当者ブログ⑤~シンポジスト紹介3人目~〕
セミナー企画担当の京都大学医学部付属病院の伊帳田です。今回は、シンポジストの小宮悦子さんをご紹介させてもらいます。
僕も今回が初めての小宮さんとのコンタクトだったのですが、印象としましては…
高すぎるコミュ力!!
文章からもにじみ出る優しさ!! ものすごく謙虚!!
アクティビティ!行動力の化身!! ect…
ちょっとちょっと、それはさすがに褒めすぎじゃない? と思われる方もおられると思いますが安心して下さい!
これは紛れもない事実ですよ!(昔聞いたことがあるフレーズとか言わない) 後ほどのプロフィールでその全貌が明らかになります。
さて、お待たせしました!
あらためて小宮悦子さんのプロフィールをご紹介します! それでは、Q&Aでいきますよ~

Q1.今までの経歴(看護学生~現在)、肩書きを教えてください
株式会社フリーステーション 代表取締役社長
A → 看護師・ケアマネージャー
総合病院の手術室にて6年勤務後、平成5年に看護師から介護業界へ転職。CMを経て、平成13年より現会社を立ち上げる。
Q2.人生でいちばんテンションが上がったことは?
A → 希望していた部署、手術室に勤務が決まったとき
Q3.半生を一文字で表すと
A → 動
Q4.人生のモットー、大切にしていることなどがあれば教えてください
A → 謙虚と自信
Q5.企業をしようとしたきっかけは?
A → 実は、起業の理由は、「好きなようにしたい!」というあまりにも子どものような思いです。実際には起業して8年で始めて目が覚めました(笑)そして、自分では10 年目を本当の意味での起業と思っていて、「この会社があることで、当たり前のように仕事を楽しむスタッフ(弊社ではキャストとよびます)になってほしいと思ったこと。

Q6.今の仕事にやりがいを感じたエピソード
A → やりがいは、いつも感じています。それは、やりがいというには及ばない気持ちかもしれないけれど、「やってよかった」という気持ちという意味です。やってよかったと思える理由は、常にやるかどうかを決める基準が「面白いかどうか」だからだと思っています。
Q7.これからやっていきたいこと、取り組んでいることはありますか?
A → これからは、自分と同年代の人を元気にする事業をしていきたいと思っています。もちろん自分が一緒にそうなれますように。
Q8.趣味または最近ハマっていることは?
A → 趣味を聞かれると困りますーこれと言って何か一つがないからです。日々生きていることが趣味だと思っています。
Q9.特技
A → 特技はありません。何一つ、自慢できる技術や才能は持ち合わせていません。何も特技がないのに、堂々としていることが特技ですねー!
いかがでしたでしょうか?また、小宮さんはお二人のお孫さんもおられるそうです。写真は予定より早めにお生まれになった二人目のお孫さんです!かわいいですね~

人を引き付ける力を兼ね備え、行動をし続けることで、結果を残されてきた人なのだということが伝わってきますね。そんな小宮さんの悩んでることって何だろう?今までどうやって困難を乗り越えてきたんだろう?そういった、お話も当日のセミナーで聞くことができます。
僕もここ何年も趣味がないことが悩みでした…
が、小宮さんのプロフィールを拝見し、僕の悩みが一つ解決しました。僕も今日から「日々生きること」を趣味の一つにしたいと思います!! それでは、次回のシンポジスト紹介、乞うご期待ください。
詳細はこちらをご覧ください
↓↓↓↓↓↓
チケットご購入いただける方は
↓↓↓↓↓↓
https://kcccbigevent2019.peatix.com/
******************************
KCCCでは、LINEでも文献紹介やコラムの更新情報、セミナー開催案等を通知させてもらっております。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!

QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用ください!

******************************
KCCCでは、LINEでも文献紹介やコラムの更新情報、セミナー開催案等を通知させてもらっております。もしよろしければ、下記のボタンからご登録をお願いいたします!
QRコードでも登録できます! LINEをご利用の方は、ぜひご活用ください!