<コラム75 長続きする幸せ>
昨日は、KCCCビッグイベントでしたね。
ご参加いただいた方も、ご一緒できなかった方も、昨日という1日が、皆さんにとってハッピーな1日だったでしょうか。
ハッピーなこと、つまり、幸せには、
「長続きをする幸せ」、
「長続きしない幸せ」、
がある、と言われています。
長続きしない幸せは、その場だけの感情に終始しています。その感情自体は有意義なことですが、長続きがしない分、その幸福感も「その場しのぎ」になってしまうことは否めません。やはり、長続きする幸せに浸ることが大切なのだろうと思います。
では、長続きする幸せには、どんな特徴があるのでしょうか?
ある哲学者が言うには、以下の4つの要因があると言われています。
①自己実現と成長(「やってみよう」と思えること)
:夢や希望、目標を持つこと
②繋がりと感謝
:知り合いの数は多い方が良く、多様な人との繋がり、広く薄くてもたくさん繋がりがあることが良い
③前向きと楽観
:自分のことを認められない人は幸福度が下がる
④独立とマイペース
:周りが気になったり、他者に合わせている人は幸福度が下がる
昨日のビッグイベントでも、たくさんの「幸せ要素」があったのだろうと思います。
半日イベントの中で、
①自分がどうなりたいのかを考え、
②たくさんの出会いがあり、
③自分の可能性を信じ、
④他者の評価ではなく、自己評価に焦点を当てる
たくさんの人との出会いも、イベント限りではなく、今後のあなたの幸せに繋がるよう、長続きさせていきたいものですね。
画像引用元:
