組織開発
【コラム149:いよいよ明日から令和2年度!!】
【コラム149:いよいよ明日から令和2年度!!】 今日でいよいよ令和元年度も最後ですね。 異動される方、新たなチャレンジをされる方、新天地でのご活躍を祈念いたします。 令和元年度を振り返ってみると、「平成」から「令和」 …
【コラム133:いつになったら達成される?理想の多職種連携!?】
【コラム133:いつになったら達成される?理想の多職種連携!?】 多職種連携!! 医療者であればもう何度も耳にするような言葉ではないでしょうか? 多職種連携が重要であることは、多くの医療者が認識していると思います。でも、 …
【コラム132:マンパワー不足は“段取り”で解消?】
【コラム132:マンパワー不足は“段取り”で解消?】 毎年この時期になると、急な病休や子どもの学校が学級閉鎖となり家で子守をしないといけないなど、さまざまな理由により病棟のマンパワー不足になることがあります。そんなとき …
【コラム131:ホラクラシー組織とは?】
【コラム131:ホラクラシー組織とは?】 近年、トップダウン・ボトムアップの2文法に当てはまらない新しい組織のあり方として、ホラクラシーが注目されています。 ホラクラシーとは、2007年に米ソフトウエア開発会社の創業者ブ …
【コラム128:「原点回帰」は発展の証?】
【コラム128:「原点回帰」は発展の証?】 「物事の変化や発展、進歩や進化は、あたかも螺旋階段を登るように起こる」 これは、ドイツの哲学者、ヘーゲルが行き着いた「螺旋的発展の法則」を一文で説明したものです。 螺旋階段は、 …
【コラム127:組織は見えているという錯覚に陥る??敢えて??】
【コラム127:組織は見えているという錯覚に陥る??敢えて??】 2020年になったばかりと思っていたら、早いものでもう1月も後半ですね。 皆さんも、次年度に向けて色々と準備を始めておられると思います。例年のことだと思 …
【コラム124:インフルエンサー×組織改革】
巷では、インフルエンザが流行していますね。 今日はインフルエンザに託けてインフルエンサー×組織改革についてです。(インフルエンサーとは、世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のことです) 組織を変えるためには、ものすご …