文献紹介
【KCCC文献紹介第169弾:小児ARDSにおける腹臥位の効果-ランダム化比較試験-】
【KCCC文献紹介第169弾:小児ARDSにおける腹臥位の効果-無ランダム化比較試験-】 Effect of Prone Positioning on Clinical Outcomes in Children with …
【KCCC文献紹介第168弾:遠隔授業の効果について】
2020年9月14日 文献紹介
【KCCC文献紹介第168弾:遠隔授業の効果について】 吉田雅巳. 大学授業における対面グループ指導と遠隔グループ指導における交流の比較研究. 日本教育工学会誌 23,29−32, 1999. https://www.j …
【KCCC文献紹介第167段: 看護師の業務量が増加すると患者の院内死亡率が増加するって本当?】
2020年9月8日 文献紹介
【KCCC文献紹介第167段: 看護師の業務量が増加すると患者の院内死亡率が増加するって本当?】 皆さん 新型コロナウイルス対応などで日々お忙しくされていると思います。 今回は、この看護師の業務量に着目した研究をご紹介し …
KCCC文献紹介166段:敗血症診断後1時間以内の抗菌投与やってます?!
敗血症ガイドラインでは、敗血症と診断後1時間以内の抗菌薬投与が推奨されています。 皆さんの施設・部署ではどうですか?! 医師主導で1時間以内の抗菌薬投与を推奨している部署もあるかもしれませんし、 もう少し慎重に対処を行 …
【KCCC文献紹介165弾:COVID-19とせん妄と脳機能障害】
2020年8月12日 文献紹介
さて、本日はもう一本文献の紹介です。 COVID-19が第二波を迎えつつありますね(もう迎えていると言っても良いのかもしれませんが、、、)。そんなCOVID-19のせん妄と脳機能障害についてのコホート研究が先日発表された …
【KCCC文献紹介164弾:ICUでの騒音:ICUの環境は改善に向かっているのか?】
2020年8月12日 文献紹介
KCCC文献紹介164段:ICUでの騒音:ICUの環境は改善に向かっているのか? 「騒音はストレスや疲労の原因になる」ということは以前から言われていることで、日常的にもWHO(世界保健機関)は、騒音レベルを35デシベルに …
<KCCC文献紹介 第163弾:「中堅看護師の意欲」 それ、長続きしないかもよ…>
2020年7月24日 文献紹介
<KCCC文献紹介 第163弾:「中堅看護師の意欲」 それ、長続きしないかもですよ…> 下川 唯 , 片山はるみ(2015). 中堅看護師の役割に対する「やりがい感」と「負担感」 の同時認知と精神的健康や仕事意 …
【KCCC文献紹介第162弾:ルーブリック評価表提示の効果】
2020年7月20日 文献紹介
【KCCC文献紹介第162弾:ルーブリック評価表提示の効果】 鈴木雅之. ルーブリックの提示が学習者に及ぼす影響のメカニズムと具体的事例の効果の検討. 日本教育工学会論文誌 35(3),279−287, 2011. 【概 …
【KCCC文献紹介第161弾:成人重症患者に対する高いSpO2・PaO2管理はだめ??】
【KCCC文献紹介 第161弾:成人重症患者に対する高いSpO2、PaO2管理はだめ??】 Derek K Chu, Lisa H-Y Kim, Paul J Young, et al: Mortality and Mo …
【KCCC文献紹介第160段:フレイルを持つ高齢者の血圧は低めで管理しないほうがいい?!】
【KCCC文献紹介第160段:フレイルを持つ高齢者の血圧は低めで管理しないほうがいい?!】 集中治療や救急領域でも「フレイル」は話題にのぼることが多いトピックだと思います。まだまだ、周知されるようになってから新しい概念の …