月別アーカイブ: 2019年8月
【KCCC文献紹介 第107弾:重症患者に神経因性疼痛鎮痛薬は効果があるの?】
2019年8月31日 文献紹介
【KCCC文献紹介 第107弾:重症患者に神経因性疼痛鎮痛薬は効果があるの?】 おはようございます。昨年、椎間板ヘルニアになって、プレガバリン(リリカ®︎)の内服経験がある看護師です。 今日は、PADISガイドラインで …
〔KCCC BIG EVENTブログ22~オンラインとオフラインの威力~〕
2019年8月29日 KCCC BIG EVENTお知らせ
〔KCCC BIG EVENTブログ22~オンラインとオフラインの威力~〕 お世話になっております。KCCC2019セミナー企画担当の花山です。セミナーまで約2週間ですね。皆さま勤務表も出た頃ですね。ご都合許す方は是非9 …
【コラム66:看護提供方式って、見直していますか?】
2019年8月29日 コラム
【コラム66:看護提供方式って、見直していますか?】 皆さんの施設ではどのような看護提供方式が採用されていますか? 看護提供方式とは、「(簡単に言えば)組織の理念や方針に沿って、看護職員を効率的に活用し、質の高い看護サー …
<KCCCコラム65:研究論文、上から読むか下から読むか>
<KCCCコラム65:研究論文、上から読むか下から読むか> 「研究論文の読み方が分からない」というのを割とよく耳にします。確かに、研究論文をしっかりと噛み砕いて理解しようと思うと、一筋縄ではいかないですね。この噛み砕く作 …
KCCC BIG EVENTブログ21~出会い~
2019年8月28日 KCCC BIG EVENTお知らせ
KCCC BIG EVENTブログ21~出会い~ 皆さん、こんにちわ。 子供の風邪をうつされて、満身創痍の企画担当の松葉です。 今日は個人的に素敵な事があったので、聞いて下さい 実は今日、3ヶ月ぶりに企画メンバー全員が …
【KCCC文献紹介 第106弾:小児用のGCSって色々あるけれど…】
【KCCC文献紹介 第106弾:小児用のGCSって色々あるけれど…】 https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=30946292 Kirschen MP et al. …
〔イベント案内:KCCC BIG EVENT2019〕
2019年8月25日 KCCC BIG EVENTお知らせ
開催まで1ヶ月を切りました! 豪華なシンポジストにも注目!!!不全感を打破する方法を一緒にみつけて、やる気スイッチをいれませんか? 詳細はこちらをご覧ください ↓↓↓↓↓↓ http://kansai-ccc.jp/se …
文献紹介 第105段: 吸引抜管は危険かも?
抜管する際、みなさんの施設ではどのように抜管されていますか?抜管には・ジャクソンリースなどで陽圧をかけながら抜管する方法・吸引しながら抜管する方法の2種類があると思います。先日、この抜管方法に関するランダム化比較試験の結 …
【コラム64:職場の人間関係は学習にも影響する?】
【コラム64:職場の人間関係と学習】 職場の人間関係に関しては、働き続ける上でとても重要な要素の1つだと思います。 しかし、教育・人材育成として職場の人間関係を取り扱うことは稀ではないでしょうか? 学校教育では、クラスメ …
〈KCCC文献紹介 第104弾:2時間毎の体位変換は伝統の技か、それともエビデンスか〉
2019年8月22日 文献紹介
〈KCCC文献紹介 第104弾:2時間毎の体位変換は伝統の技か、それともエビデンスか〉 皆さんの施設では、何時間ごとの体位変換を実施していますか? 当院では2時間ごとの体位変換を継続的に行っています。 入職からずっと変わ …